INFORMATION

ひとつ前は「化学繊維」です。

次は「ウール」です。

他にも多くの情報があります。メインページサイトマップも見てください。

ラグとカーペット通販購入ガイド > 材質 > 天然繊維


天然繊維

天然繊維(てんねんせんい)の解説と、それに関係する植物繊維、動物繊維について。

天然繊維(てんねんせんい)は、繊維のうち人工的に作られたものでないものの総称です。一般的には、植物繊維、鉱物繊維、動物繊維に大きく分類されますが、天然物由来の繊維を改質したものを指すこともあります。

植物繊維について。
植物から得られる繊維は、乾燥させた植物そのものをより合せて使用する場合や、植物組織のうちより利用に適した部分だけをより出して糸にして、それを織って布として利用したりする場合もあります。ただ前者は「繊維」とは別のもののため主に後者について説明していきます。
多くの場合は繊維が揃っていて長いこともあり、ある程度の引っ張り強度を発揮するため、動物繊維が入手困難な地域では、主要な衣服の材料となりました。
広く使われている植物繊維には、綿や麻、リンネルなどがあげられます。布に用いる繊維としての特徴は、丈夫、熱や洗濯に強い一方で、縮みやすくしわになりやすい事があげられます。衣類の材料としては、吸湿性に優れまた水との親和性が高いため高温多湿の地域では、布の材料として好んで使われます。一方で動物繊維のような撥水効果(水を防ぐ作用)がないために、寒冷な地域での風雨にさらされる防寒着等には不向きです。ただ、綿などは実から得られた繊維のかたまりを、布の間に断熱材としてさしこむことで、防寒着としてや布団(寝具)などにも利用されます。

動物繊維について。
動物から取れる繊維のことです。まず糸を作り、それを織って布として、衣類の素材に用いられます。採取は哺乳動物の体毛や昆虫の営む繭(マユ)からされます。
代表的なものは、絹や羊毛です。
植物繊維がセルロースによって構成されているのに対して、動物繊維はアミノ酸から成るタンパク質によって形成されています。そのため、燃やすと焦げ臭かったり、虫による食害を受けやすい事が弱点ともいえます。


主な天然繊維

植物繊維

・木綿
・麻
・リンネル


動物繊維

・羊毛
・絹
・カシミヤ


鉱物繊維

・石綿
・ガラス繊維